バイクの操縦法は自転車と車の中間に位置するものです。自転車は自力で進み、曲がるときはハンドルを切るよりも体重移動で曲がっていきます。車も曲がるときは実は体重移動で曲がります。ですがドライバーが運転席で体重移動して曲がるものではなく、ハンドルやブレーキ、アクセルなどにより自重(加重)を移動させて曲がっているのです。
人間は走っていて曲がるときにはカーブの内側に傾きます。遠心力への対抗もありますが、あれは曲がる方向に自重を向けているのです。曲がる方向に体を入れるというのは、普段から行っていることであり、極当たり前のことなのです。
車は先に述べたように、操作により加重移動を行い曲がります。
自分の体を実際に移動させるのではなく操作により曲がるようにしなくてはいけなく、実はかなり不自然な動きなのです。バイクはその中間に当たると示しましたが、曲がるための体重移動は自然のものですが、エンジンは機械であり、操作しなくてはいけません。
自然な感覚を持ちながら、不自然な操作も必要とする。
それがバイクなのです。自然な感覚をつかむためには、感覚を忘れないうちの反復練習しかありません。合宿免許では実車がスムーズに行うことができますので、感覚を忘れないうちに反復練習ができ、上達が早くなるのです。